-
アップドラフト ショルダーLEDライト UP-S1000
¥4,400
夜間作業や暗い場所での照明に使えます。 夜のランニングやロードバイクの安全向上に。 1回の充電で約8時間連続点灯することが可能です。(LOW点灯時) 本製品はライト部を外し、車のボンネット裏などにマグネットで付けて使うことができます。 セット内容 ショルダーLEDライト本体 USBケーブル(TYPE-C)
-
フラッシュライト ヴィンテージ風 USB充電式ライト LED 10W 700ルーメン 懐中電灯 ハンディライト
¥3,850
レトロなヴィンテージ風の外観と最先端のスペックを備えたフラッシュライトです。 ・最大700ルーメンのHIGHモードとLOWモードの2種類の明るさ ・フォーカスコントロール搭載(ヘッド部の引き上げで光の焦点を調節可能) ・USB-C充電式(ヘッドをスライドさせるとTypeCの充電ポートがあります) ・吊り下げフック付きで緊急常設用としてやテント内のランタンとしてもご使用可能です。 【サイズ】全長約187mm×ヘッドΦ79mm×下部Φ30.5mm 【重 量】約340g 【材 質】アルミニウム・スチール・ABS 【電 球】LED 10W 【明るさ】Highモード-700ルーメン Lowモード-350ルーメン(他社品の約4.5倍の明るさ) 【点灯時間】Highモード-約3時間/Lowモード-約6時間 ※連続点灯時間は、気温や使用環境により変動します。 【電 源】内臓リチウムイオンバッテリー2200mAh 3.7v 【充電時間】約3~4時間 【防水規格】IP44 【付属品】USB-Cケーブル
-
いつでもランプ「tsuita」電球色
¥3,564
【停電しても消えない電球】 停電やブレーカーが落ちた際にも、内蔵バッテリーで6時間使用できる画期的なアイテムです。お手持ちの照明器具にライトとして取り付けるだけで、充電しながら日常の明かりとして使用でき、特別な準備をしなくても「普段から使える防災グッズ」です。 特徴 ・大容量バッテリー 50w相当タイプは、停電後6時間ほど持続します。(停電時は最大200lm) ・手で持つだけで点灯する 人の身体は半分以上が水分で構成されており、水は電気を通します。電球下部の側面と底面が通電部分となっており、この部分に電気を通す身体の一部(手など)で触れることで、通電されてランプを点灯させることができます。 ・通常時と停電時で電球の明るさが変わらない 通常時と停電時を比較すると、仕様表数値では3分の1程度の明るさですが、実際には停電時もかなり明るいです。停電中でもいつもと変わらない空間で安全に過ごすことが出来ます。 「なぜ、停電時でも電気が消えないのか?」 ➝見た目は普通の電球と変わりませんが、内部にバッテリーが搭載されています。 普段明かりとして、天井や壁などに取り付けて使用しているだけで自動的に充電される仕組みになっており、停電時には内部のバッテリーに切り替わり点灯し続けるハイブリッドタイプの仕組みとなっております。 【本体仕様】 50w相当タイプ(電球色・昼白色の2種類があります) 寸法:直径60×117mm 消費電力:6w 通常時の明るさ:AC660lm 停電時の明るさ:DC200lm 停電時の点灯時間:6時間 バッテリー:2600mAh LED:40000h 差込口:E26 【使用上の注意】 ①差込口はE26です。ご使用場所での確認をお願いします。 ②リモコン式や調光式の照明器具には使用できません。 ③他の電球(フィラメント電球、電球型の蛍光灯)や電気機器が、同一配線上にあると点灯しない場合があります。
-
いつでもランプ「tsuita」昼白色
¥3,564
【停電しても消えない電球】 停電やブレーカーが落ちた際にも、内蔵バッテリーで6時間使用できる画期的なアイテムです。お手持ちの照明器具にライトとして取り付けるだけで、充電しながら日常の明かりとして使用でき、特別な準備をしなくても「普段から使える防災グッズ」です。 特徴 ・大容量バッテリー 50w相当タイプは、停電後6時間ほど持続します。(停電時は最大200lm) ・手で持つだけで点灯する 人の身体は半分以上が水分で構成されており、水は電気を通します。電球下部の側面と底面が通電部分となっており、この部分に電気を通す身体の一部(手など)で触れることで、通電されてランプを点灯させることができます。 ・通常時と停電時で電球の明るさが変わらない 通常時と停電時を比較すると、仕様表数値では3分の1程度の明るさですが、実際には停電時もかなり明るいです。停電中でもいつもと変わらない空間で安全に過ごすことが出来ます。 「なぜ、停電時でも電気が消えないのか?」 ➝見た目は普通の電球と変わりませんが、内部にバッテリーが搭載されています。 普段明かりとして、天井や壁などに取り付けて使用しているだけで自動的に充電される仕組みになっており、停電時には内部のバッテリーに切り替わり点灯し続けるハイブリッドタイプの仕組みとなっております。 【本体仕様】 50w相当タイプ(電球色・昼白色の2種類があります) 寸法:直径60×117mm 消費電力:6w 通常時の明るさ:AC660lm 停電時の明るさ:DC200lm 停電時の点灯時間:6時間 バッテリー:2600mAh LED:40000h 差込口:E26 【使用上の注意】 ①差込口はE26です。ご使用場所での確認をお願いします。 ②リモコン式や調光式の照明器具には使用できません。 ③他の電球(フィラメント電球、電球型の蛍光灯)や電気機器が、同一配線上にあると点灯しない場合があります。
-
センサー付きどこでも懐中電灯(ASL-037)
¥2,200
便利な機能が災害時により役立つ! 日常はセンサーライト、アウトドアや災害時には懐中電灯やランタンとして使用できます。 ※屋内用ですので、屋外の雨のかかる所、湿気の多い浴室等では使用しないでください。 電池:アルカリ単四形乾電池×3本(別売) ※市販の単四形乾電池でも使用可能です。 電池寿命:センサーモードで約140日(1日10回点灯時)、通常モードで約9時間 ※使用環境や電池の性能により異なります 探知範囲:最大約100°、最遠約4m(取付高さ2m時) ※取付高さは2m以下です。探知させたい方向にセンサーを向けてください。 ※人や動く熱源を探知します。 ※夏場、周囲の温度が高くなると、探知が鈍くなります。 モード切替:センサー(約10秒点灯)/切/常時点灯 本体サイズと重量:約W55×D55×H220(mm)/約120g(乾電池除く)
-
LED どこでもセンサーライト ASL-090
¥2,200
【ASL-090 LED どこでもセンサーライト】 ・マグネット付きで取り付けが自由自在なLEDライト。 ・自由に曲がる三脚でフェンスや柱、物置、ロッカーなど、どんな場所にも簡単に取り付け可能。 ・センサー機能付き。人が近づくと自動的に点灯します。 ・360度回転。設置場所に応じて光の方向を調整可能。 ・コンパクトなサイズで、乾電池式なので電源の心配もいりません。 ・探知範囲は最大100°までと広範囲に対応。 ・防雨構造でアウトドアやキャンプ、非常時にも役立つ便利なアイテムです。